- TOP
- コミュニティホームくぬぎ山
- サービス
- ユニット型個室介護老人福祉施設
ご利用案内
特別養護老人ホーム
コミュニティホームくぬぎ山 (ユニット型個室)
「社会福祉法人」は公益性の高い非営利法人であるため利益追求はいたしません。厳しい条件をクリアした信頼ある団体にのみ与えられる称号であるとともに、その責任を果たす義務がございます。入居金や敷金、礼金などは必要ございません。
我々社会福祉法人は、毎月のご負担いただく利用料金は、ご利用者の収入によって異なる4段階の応能負担となっております。ご利用条件として要介護3~5の介護認定を受けた方が対象となっておりますが、特例入所もございますいので、様々なご事情のある要介護1~2の方でもご相談ください。
終の棲家として、ご入居からお看取りまでお世話させていただきます。
■居室のご案内
吹き抜けの天井から自然の光を取り入れ、安らぎある空間となっています。
年齢層は60歳代~100歳と幅広くご利用いただいております。
定員 ユニット型個室・・・40名
館内は6つのフロアに分かれています。
2階 : ユニット型個室(彩・華)各10名
3階 : ユニット型個室(彩・華)各10名
大切な方の親孝行をお手伝いする
特養で働く専門職のご紹介
■ケマネジャー
様々な職種が、同じ目標にむかって自立支援のお手伝いをするために必要な指標を、ご本人、ご家族の意向をもとに作りあげる。これがケアプランになります。画一的な内容ではなく、ご利用者の有する能力と人権の尊重を念頭に、個別性を重視したプランで、余暇活動の充実を図ります。
サービスを提供した後に評価させていただきます。
■医師
コミュニティクリニックみさき院長兼、当法人の理事長が特養配置医師として健康管理を担います。
突発的な体調不良時も、 先生に病状の相談ができるので安心です。
■看護師
私たちの目標は、毎日苦痛なく穏やかに生活が送れるよう援助することです。
特に医療的ニーズの高いご利用者は、配置医師と連携を取り対応しております。体調の変化により私たちが付き添って日中のうちにクリニックへ受診いたします。
夜間帯にはオンコール対応になります。ご家族とも細やかに連絡を取りながら、目標に向かって日々努力しております。
■生活相談員
特別養護老人ホームにお申込みされた方々の相談窓口として、面談から新規ご入居までをご案内しております。またご入居後はご家族との懸け橋となり、相談ごとや困りごとの解決のため連携をはかります。
場合によっては地域にある社会資源をご紹介したり、介護保険以外のご相談にも幅広く対応しております。
日々の余暇活動を含め毎月の行事開催のお手伝いもさせていただき、ご利用者が笑顔でお過ごしいただけるように活動しております。
■管理栄養士 栄養士 調理師 調理補助
嗜好調査や日々の食事で得られたご意見を取り入れ、バランスのとれた献立を作成し、お一人おひとりの栄養状態や嚥下機能からどのような食事形態が食べやすく適切であるか多職種と共に考えて提供させていただいております。
朝食には週2回主食にパン。昼食には麺類や丼物などを提供。おやつも和風、洋風とバラエティー豊かにご用意しております。
■機能訓練士
ご利用者の日常生活(寝返り、立つ、座る、歩く等)に必要な筋力や身体機能を高めたり維持するお手伝いをさせていただいております。
新規ご利用の方におかれましては、いかに充実した老後を過ごすことが出来るかが大きな心配ごととなっているかと思います。コミュニティホームくぬぎ山では皆様の状況とご要望に合わせプログラムを作成し、「その方らしさ」を十分に理解した上で運動の内容を提供させていただいております。
■介護職員
2階 ユニット型個室
職員との交流を楽しまれたり、個室でまったり音楽鑑賞やテレビ鑑賞・読書等の自分の時間を過ごされたりしています。窓からは春になると梨園の大きな桜の木が満開になっている景色や梨が1年を通して成長していく様子がうかがえます。また新京成電鉄のくぬぎ山車両基地の様子を見ることもできます。
毎年新卒者が入職して参りますので、若いパワーと豊富な4、50歳代のパワーを合わせ、笑顔溢れるアットホームな雰囲気で日々ケアをさせていただいております。ご利用者の対応について話しあう会議が盛んです。
3階 ユニット型個室
ご利用者の年齢層も幅広く、要介護度も様々な方々が利用されております。ご利用者の個性や生活のリズムも様々な為、お一人おひとりに合わせた介護をおこなえるよう、人間関係を築きながら取り組んでおります。
季節に合わせた装飾や飾り付けをおこない、季節感を味わえる雰囲気を意識しております。
申し込みから入居決定までの流れ
■Step1: 書類のご準備をお願いします ① 特別養護老人ホーム コミュニティホームくぬぎ山 入居申込書 ② 状況申立書 ③ 介護保険被保険者証の写し ⇒①と②をご記入の上、③のご用意をお願いいたします。 |
■Step2: 入居申し込み 上記3つの書類を当施設へ持参、または郵送にてご提出ください。 持参 の場合 … 事前に担当者へご連絡のうえお越しください。 郵送 の場合 … 申込書類一式が到着したら、実態把握のためお電話いたします。 |
■Step3: 入居検討委員会での一次判定 入居基準に基づき、入居検討委員会にて一次判定を行います。 「 性別 (部屋単位の男女構成) 」 「 居室の特性 」 「 医療依存度 」などから総合的に判断いたします。 |
■Step4: ご連絡および健康診断書の作成依頼 候補者となった場合、担当者よりご連絡をさせていただきます。 入居の意思確認を行い、その時点で入居可能な状態であれば、後日面談に伺います。 場合により健康診断書の作成依頼をさせていただくこともございますが、基本的には入居後に当施設所定の様式にて作成をお願いしております。 |
■Step5: 最終審査→入居 面談の結果や様々な情報資料をもとに、入居検討委員会による最終選定を行います。 当施設でのお受入が可能であれば、 担当者よりご連絡させていただきます。 その後、契約を締結した後、施設での生活がスタートします。 |