千葉県鎌ケ谷市の特別養護老人ホームコミュニティホームくぬぎ山では介護士・介護職員・看護師の採用募集を行なっています

サイトマップ

R・U(介護福祉士/準社員)

これまでのヒストリー

幼き頃から祖父母っ子であった。
将来、大好きな祖父母を他の誰かに預けて看てもらうことが想像できず、自分が祖父母の面倒をみると決めていた。
祖父母の面倒を看ることができれば、自分の親の面倒も看られる。そのために介護を勉強しようと、福祉の専門学校に進学した。
 

専門学校卒業後は、地元の特別養護老人ホームに新卒として入職する。
厳しくも優しい先輩方に心身共に鍛えられ、約5年勤める。
自分が担当を任されたご利用者のことを想って切磋琢磨した5年間であった。
 

結婚を機に退職し、引っ越し先で次の職場に選んだのがコミュニティホームくぬぎ山。

周辺には、老人保健施設や有料老人ホーム、グループホームと様々な介護施設があるが、コミュニティホームくぬぎ山の雰囲気が一番良かったのが入職の決め手となった。

入職後、優しく頼りになる先輩や多職種との関わりを通し、ここでも学ぶことが多い日々を過ごす。
そして、所属フロアの職員に助けられながら二度の妊娠・出産・育児休暇を取得。
復職時には否応なしに迎え入れてくれる働きやすい環境があり、心強い場所だと感じるようになった。
 

「家に帰って子どもの顔を見ると疲れが吹っ飛びますね!」と語る姿は、彼女の愛情深さを思わせ、ご利用者への肯定的な声掛けをしている姿は、ご利用者主体を意識した彼女の優しさに溢れている。

介護職を続けている理由は?

祖父母の面倒を自分が看ると決めて志した介護福祉士ですが、思うような最後じゃなかった。全然違いました。
病院では身体拘束をされていて、なんでそんなことをするんだと言ったりもしました。でも、病院の方が言っていることも理解できることだったんです。自分は何もできなかった。なんでこの仕事をしているんだと思いました。

それでもこの仕事を続けているのは、自分の祖父母だけじゃなく、おじいちゃんおばあちゃんが好きだからなんだと思います。

準社員制度について、どう感じていますか?

育児短時間勤務制度は3歳までの決まりですが、それ以降も家族や子どもたちを第一に考えて仕事をしたいと思っていた私には、夜勤を含めたフルタイムでの変則勤務に戻ることは難しいと悩むようになりました。
転職についても考えましたが、新しい場所で1からスタートするよりも、これまで頑張ってきたこの環境で仕事をする方がストレスなく子育てできるという気持ちもあり、本当に自分のキャリアについて悩んでいました。
 

そんな中、施設長や本部の方より、時短&日勤のみという働き方が可能な準正社員制度を提案いただきました。

お話をいただいた当初は、準社員では給与が大幅に下がってしまうのではないかと悩みました。
確かにバリバリと夜勤を含めたフルタイムでの変則勤務をしていた当時と比べると、給与は下がります。
しかし、施設長や本部の方から準社員制度についてしっかりと説明を受け、給与を含めた準社員制度の内容に納得することができました。

今では、生活面でも苦なく家族第一で働けている環境であり、私自身とても満足しています。

今後どう働いていきたいですか?

私が所属しているフロアは、職員同士も仲良く和気あいあいとしたフロアなので、毎日楽しく働かせていただいています。
しかし、何の苦労もなく今の環境になったわけではありません。不測の事態で人員が不足し、辛く大変な日々もありました。そういった困難な出来事をフロア職員同士で助け合い協力し合いながら乗り越えてきた結果が、今のチームワークの強さと働きやすさに繋がっているのかなと感じています。

私は、時短&日勤勤務のみのサブリーダーなので至らないことも多々あるとは思うのですが、フロアリーダーと共にフロア職員みんなの意見を取り入れながら、今後も働きやすい環境とご利用者主体で動けるフロア作りをしていけたらと思っています。

また、子どもを持つ親として、同じ環境で働く仲間が困っているときは、お互いフォローし合える場所でありたいと思っています。

PAGE TOP